本来あった地域の自然を取り戻すために
自然再生事業の検証・推進
失われた地域の自然を再生する
既にあるビオトープや自然再生の現場を検証し、地域に本来あった自然を再生するための地域計画を提案します。そのためにはビオトープ管理士が必要なのです。
地域の自然再生を中心とした都市計画の提案
造成されたビオトープの診断や自然再生事業の検証。ビオトープ管理士や地元市民団体との連携による地域の自然再生の提言。
自然再生した用水路。トンボやホタルをはじめ、様々な生き物が戻ってくる。
コンクリート三面張りの用水路。多様な生物がすむことはできない。


道路や宅地造成だけでも生態系へのダメージは大きい。
失われた生態系を取り戻すための手段としてビオトープを活用する。
出典:(財)日本生態系協会編「環境を守る最新知識」1998
当研究所の改修例
改修前(4月)
改修後2ヵ月(6月)
左が改修前のビオトープ。
右が改修後2ヵ月が経ったビオトープ。
開放水面が広くなり、ここを見つけてやって来てくれる生き物の種数も各段に増えました。また、移植した地域在来の植物もしっかりと根付き、育っています。